4/08/2016

アメリカの定期検診

先月初めに、定期検診のため婦人科に行った話(こちら)をしましたが、その続きです。

やっと重い腰を上げて行ったのに、先月の予約は消えていました。今回は、きちんと予約はありました。

定期検診ですので、軽く会話の後、内診のみ。5分もかかりませんでした。

子宮がん検診は、2年に1回のはずだったので、今年はその年だったのですが、なぜか、3年に1回に変更になったということで、今回なし。

ということは、今回どうしても婦人科に来る必要はなかったということです。 

こんな簡単な診察では帰れない、と思いました。

無理やり更年期なので色々と体調の変化があるみたいです、と言いました。 

ドクターはじゃあ血液検査でもする? ということで、近くの病院で血液検査をして帰って来ました。

その結果は、翌日すぐに出て、全く何の問題もありませんでした。

何事もないので良かったのですが、なんだか気が抜けてしまいました。 

後はマモグラフィーの予約を別途取る必要があります。

今のドクターは、毎年受けるよう勧めていますが、前のドクターはX線リスクを考慮して2年に1回を勧めていました。

ドクターによって見解が若干違うのかもしれません。


アメリカでは、日本の人間ドックのような、一度に色々できる健康診断は一般的ではありません。

血液検査、尿検査、眼検査、X線、心電図、胃腸内視鏡、腹部超音波健診、マモグラフィー、子宮がん検査など、全て自分で予約して、その専門のところに行かないといけないのです。

そして、その検査費用も、加入している保険によってカバーが違ってきます。実に煩わしい医療システムです。

ホームドクターという存在はありますが、実際は自分が自分のホームドクターにならないといけないとつくづく思います。 

自分の体は、自分が一番わかっているので、何か変化があったら早めに行動です。


🍷サンフランシスコ&ワインカントリーのレストラン、ワイナリー、グルメ情報お探しの方は「フード&ワインの日々」